効率的に情報を得る法
読了までの目安時間:約
4分
僕はまだです(笑) 今日という日は色んな嘘が飛び交う日になるかと思います。 でも例えエイプリルフールでなくとも、
世の中色々な情報が飛び交い嘘の情報や本当の情報、
そして信頼できる情報に信頼のできない情報など様々です。 なので上手く効率的に情報を得ていく為の秘訣をご紹介します^^
本当に必要な情報だけを集めよう!
現代はまさに情報の飛び交う時代であり、10年前ほどの比べると比較にならないほど、
人々の生活に大きな影響を与えるようになってます。 情報の量は四年ごとに倍増されてるようです。 そこで時間のかからない最高の情報入手を選ぶ為の3つの秘訣! お調べしてみました^^ 1、的を絞り、本当に必要な情報だけ手に入れる。
2、有益な情報を素早く入手できる最新の方法をマスターする。
3、必要以上に情報を入手し、気を散らせて時間を浪費してはいけない。 最先端国のアメリカ人は、 年間に年間平均3000編の記事や書類に接し、
新聞を100回、雑誌を36回読み、
テレビの視聴時間は2463時間、
ラジオは730時間。電話の時間は61時間。
本を3冊読み、会話を通して情報を交換する時間は数えきれず。。 統計の記録にそう出てます。 ビックリですよね(笑) 要するに起きてる時間の大半は情報に接してることになります。 アメリカは最先端と呼ばれることも頷けますが日本もまだまだ学ばなければならない部分です。 読むものを精選し新聞であれば全国紙一紙に絞る。 本を読むならとにかく最初は目次をみる。 記事を資料として保存したい場合などは、記事の隅に内容別の符号を書いて後で切り抜きファイルしたり印刷したりなど良いです。 不要なことは断ったり、読まなくしたり、テレビニュースなどをみたりしてる時なども、コロコロチャンネルを回すのではなく一局を集中的にみるとまた違った視点にもたって考えることもできたりします。 速読の練習をどんどんしていくようにしていきましょう♪
速読についてはコチラの記事を参考にして貰えればと思います^^
調査計画を立て、調査項目を絞る!
実情調査や情報の収集なども、他の活動と同様、迅速に行うには、まず計画をたてつことが大事ですが、 最終目標を決め現時点で手元にある事柄を書き出すことで、調査事項を減らすという時間節約にも繋がります。 例えば、 ①書こうとする事柄の概略を書く。 ②わかっていることやそれに関連した問題点を書き出す、 ③事実を集め、それに意味を与えようとするのではなく、
自分が本当に必要だと思うことだけを調べる。 スピーディーに問題解決を望むのであれば、 ①注目すべき事実を集める。 ②集まった事実をもとに仮説を立てる。 ③仮説を実証する。 大切なのは、事実をみつけることではなく事実が例証する原理を見抜くこと。 これはビジネスだけに限らずあらゆる面で共通することでもありますので、活用してみて下さい^^
いかがでしたか?参考になれば幸いです
もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して貰えると嬉しいです。
コメントフォーム